プレイスタイル

提供: TRPG.NET Wiki
2014年12月28日 (日) 18:01時点におけるOchaochaocha3 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「* 綴り:play style TRPGに対する視点と言いますかものの考え方と言いますか、各個人やグループがTRPGを遊ぶうえで楽しみたい内...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 綴り:play style

TRPGに対する視点と言いますかものの考え方と言いますか、各個人やグループがTRPGを遊ぶうえで楽しみたい内容はなにか、どのように楽しむのかをさします。

TRPGは多数のルールが出現し、また様々な遊ばれかたが誕生しているため、どのように楽しむのかが拡散してしまっています。個人戦闘シミュレーションゲームとしての楽しみかた、パーティゲームとしての楽しみかた、別の人生の擬似体験としての楽しみかた、物語構築遊びとしての楽しみかたなどが良くあるものですが、他にも色々とあるものと思われます。このそれぞれの楽しみかたが、プレイスタイルというものです。

私はこれらの楽しみかたの相違をさして、プレイスタイルの不整合と呼んでいます。人によって、またサークルによってプレイタイトルは様々で、どのスタイルに比重を置いているかは異なってきますが、プレイスタイルにあったルールを選択しなければルールの意味がありませんし、参加者間でのプレイスタイルの同期がとれていなければ、少数派プレイスタイルを望んでいる人間が楽しめないということになります。プレイスタイルを意識しておくことはTRPGを楽しむうえで不可欠なことだと思われます。